カルディで購入【ひよこ豆で作ったから揚げ粉】で体にヘルシーなから揚げを作れました
カルディコーヒーをパトロール中見つけたのは、スパイスで有名なマスコットのロゴが入ったから揚げ粉。しかも小麦粉ではなくひよこ豆から作ったから揚げ粉なんて、珍しい!と飛びついちゃいました。(吸油少なめのうたい文句にもつられました)
グルテンフリーブームのおかげで、最近ではいろんな食材が粉化され、ひよこ豆も粉になってるのですね!小麦の代用といえば米粉一辺倒でしたが、それはもう昔の話かもしれないです。
【マスコット】ひよこ豆で作ったから揚げ粉(生姜醤油味) 約2人分
- 名称:から揚げ粉
- 原材料名:ひよこ豆粉(国内製造)、米粉、食塩、粉末醤油(小麦・大豆を含む)、ジンジャー、ガーリック、こしょう、砂糖、パプリカ、オニオン、セロリシード
- 購入時価格:
- 製造者:ヤスマ株式会社
✔アレルゲンとして「小麦」「大豆」があります
✔化学調味料不使用
マスコットといえばスパイスのブランドとして有名ですが、瓶入りカレーペースト『印度の味』や、ミックススパイス『サラダエレガンス』でおなじみですよね。そんなスパイスのブランドが作ったから揚げ粉なら、間違いなく美味しいはず。
それにわたし自身ひよこ豆が好きで、中でもフムスが大大大好物なのです。ですから小麦アレルギーの息子用というより、自らの好奇心に負けて購入したというのが正直なところです。自宅で作るから揚げは片栗粉を使っているし特別不便でもないのですが、から揚げ粉ということで下味不要なところも魅力的でした。
自宅で作るから揚げはいわゆる竜田揚げという見た目の唐揚げです。それがこのから揚げ粉で作るといったいどうなるのか楽しみ!
もみ込んで10分おく
50mlの水で溶いたら、鶏肉を加えよくもみ込みます。このとき素手でもみ込むと、後で衣になるあろうペースト状のものが手にくっついて少なくなってしまいますし、手もべっとり汚れます…。菜箸では混ぜるだけでもみ込めません。ですのでボウルではなく、ジッパー付き保存袋のような丈夫な袋の中で一連の作業をする方がいいと感じました。
ふだん自宅で作るから揚げと同じ要領で揚げれば大丈夫ですが、から揚げ粉使用ですので焦げやすいと思います。ですからなるべく鶏肉を常温に戻してから使うようにしましょう。揚げ油の量はから揚げが半分浸かるくらいで大丈夫でした。吸油少なめのから揚げ粉に少なめの油で揚げたら、カロリーがすごく減るような気がして期待しちゃいます。
手前がひよこ豆で作ったから揚げ粉使用、奥がいつもの竜田揚げ(揚げすぎ)です。ひよこ豆のから揚げ粉のほうは、表面が滑らかでフリッターのような見た目でした。こういう感じのから揚げは溶いた小麦粉を使ったり、卵を入れたりしないとなりませんから、かなり久々です。
ちなみに奥の竜田揚げは、下味をつけた鶏肉に揚げる直前粉づけしていますので、いわゆる粉吹きの竜田揚げになっています。両方ともから揚げですが、見た目は別の料理みたいですね。
お味は和風だけどそれだけじゃない
衣がふわふわです!でも米粉も入っているせいか外側はカリッと揚がっています。粉っぽさとかも全くありません。また、ペーストにした衣をまんべんなく付けて揚げているからでしょう、肉汁が逃げず鶏肉がジューシーに仕上がっています。お肉はわたしのから揚げよりジューシーでした。
生姜醤油風味にパプリカ、オニオン、セロリシードが加わり、生姜醤油風味にどことなく中東の風味がします。それがひよこ豆の衣にすごく合っているので、こういった味付けはさすがスパイスのプロだなぁと思いますね。
パプリカは高温で焦げやすいし、セロリシード自体は苦みがあるスパイスです。「真似していつものから揚げに加えちゃえ」なんて量を間違えたら大変です。スパイスの素人が簡単に手を出せる領域ではありません。
おいしかったので次は鶏肉だけでなく、茹でたじゃがいもでもやってみようと思います。
まとめ&買えるところ
カルディコーヒーで購入した【マスコット ひよこ豆で作ったから揚げ粉】でした!
わが家のから揚げと言えばいわゆる粉吹きの竜田揚げが定番でしたが、まるで小麦粉や卵を使ったフリッターのようなから揚げも、このから揚げ粉を使って作ることが出来ました。
ひよこ豆好きのわたしは大満足、子どもたちも気に入ってたくさん食べてくれました。化学調味料不使用、同社の小麦使用ミックス粉に比べ油の吸油が半分以下ということで、とてもヘルシーなから揚げに仕上がっています。わがままボディの気になる年代にはありがたい限りですね!
なお、成分に小麦がありますので、小麦アレルギーの方は原材料をよくご確認ください。
■買えるところ