小麦・卵・乳不使用の本格的スパイスカレー ヱスビー食品【本挽きカレー】
テレビのCMで初めてこのカレーを知りました。ミッチーこと及川光博さんが「小麦粉を使わず脂も控えめ」って、、、え?いま小麦粉を使わずって言ったよね⁈ 淡い期待を胸にすぐに探しに行きました。
原材料を確認すると、小麦・卵・乳も不使用のカレー!ありがとうございますエスビー食品様!!
小麦粉を使ってとろみをつけるカレールウであふれていたスーパーのカレー売り場に、アレルギー用でないカレールウ、しかも本格的なスパイスカレーが味わえるカレールウが並びました!本当にうれしいです!
【エスビー食品】本挽きカレー 中辛 2~3皿分×3袋入り
- 名称:カレールウ(パウダータイプ)
- 購入価格:328円(2020年5月時点)
- 販売者:ヱスビー食品株式会社
✔アレルゲンとしてごま・大豆・鶏肉・バナナ・豚肉があります
✔コンタミ情報として小麦があります
子どもが小学生にもなると、アレルギー用のお子様カレーでは味も量もいまひとつ物足りないですよね。多くのアレルギーが3歳ころまでに治る場合が多い中、我が家のように小学4年生になっても治らない子もいて、カレールウ探しに奔走されるご家庭も少なからずおられるはずです。
最近売り場で見かける、あの有名なカレールウのアレルギー版のものは、正直我が家の好きな味ではありません。ですからネットで取り寄せたりしてあれこれ試しましたが、「これが我が家のカレールウ」というのが決まらず、ずっとカレー難民だったんです。そんな中発売されたのがこの【本挽きカレー】でした。
このカレーは25種類ものスパイスをふんだんに使った本格派のカレー。だからといって辛すぎることなく、中辛を選べば小学生でも食べられる度合いの辛さです。
ところで一般的にスパイスカレーの特徴はとろみの無いさらっとしたカレーですが、この本挽きカレーは日本人が好きなカレーのとろみがちゃんとあります。これは原材料のでん粉のほか、数種類の野菜によるとろみだそうです。
また固形ルウと違って重量感がないため、さっぱりした味を勝手にイメージしていましたが、実際は逆で濃厚なお味です。パッケージ裏面にある作り方だと材料は玉ねぎと肉のみ。お子さまも食べる場合はさらにじゃがいもを入れたほうが味がマイルドになります。
中辛を選べば子どもも食べられる辛さですから、食べる人を選ばないカレーと言えます。そしておすすめするのは子どもだけではありません。小麦粉を使っていないから胃にもたれず、脂質も抑えてあるので胃腸の弱いお年寄りにもおすすめできます。
パウダータイプだからカレーライス以外にも使いやすい
【本挽きカレー】はパウダータイプのルーが小分けになっています。これがすごく便利で使いやすいんです。
パウダーで溶けやすいというのはけっこう大事で、調理の時短になるし、例えばドライカレーを作るときはご飯と簡単に混ざりやすいです。何でもないうどんだって、思い立ったらすぐにカレーうどんに変更できます。固形のルウと違ってすぐに溶けるから簡単ですよね。ひと袋が使い切りやすい量も気に入っています。
そしてパッケージにも記載がありますが、脂控えめなので汚れが落ちやすく、本当に洗い物が楽ですよ。
まとめ&買えるところ
小麦粉を使わない本格的なスパイスカレールウ【本挽きカレー】でした。
北海道発祥のスープカレー、世界的に有名なインドカレーもタイカレーも、小麦粉は使いません。ところが日本で売っているカレールウはいわゆる欧風カレーがメインなので、どれもこれも小麦粉を使っているルウばかりでした。
エスビー食品(株)さんがこのカレールウをスーパーで買える商品として発売してくれたおかげで、多くの人が助かるんじゃないかな?と思ってます。小麦アレルギーにはもちろん、胃腸の弱い大人にもおすすめしたいおいしいカレーをぜひお試しください。
個人的には学校の先生に知ってもらい、キャンプや宿泊学習の野外活動で作るカレーライスに、ぜひこのルウを選んでもらいたいものです。
■買えるところ